
トイざらす限定
侍チーム1号 ケンザン黒武者Ver
2013年11月16日発売
メーカー希望小売価格(税込) 6,825円
【パッケージ】


トイざらす限定販売でケンザンのBLACK Verが登場。

テックスペック
【ビークルモード】


黒くなって、よりパトカーらしくなったビークルモード。

正面から。

付属のカード

下から。
剣はビークル下部に収納できます。

ライト&サウンドギミック。
ビークルモードではパトライトが点滅してサイレン音がなります。
電池ボックスの接触はやっぱり微妙だなー。

付属の「カブト」を装備。

【ロボットモード】
「影と成りて、鬼を斬る!」
ケンザンは、幻のブラックレジェンドディスクのパワーを使い、
特殊コーティングを施した黒武者Ver.へとパワーアップを果たした。
特殊コーティングは、ステルス性能の向上と、高出力時の耐熱性に優れており、
ケンザン単体での能力アップは当然として、参乗合体時の最高パワーを約9倍に引き上げる効果を持っている。
(ブラックレジェンドディスクとは、時間断層に発生する幻といわれるディスクで、
トランスフォーマー達が時間移動をする際に発生するタイムシフトエネルギーのギャップが
蓄積、高圧縮された時間エネルギーが凝縮されたレジェンディスクのひとつである。)

白と黒の配色になったことで印象が変わったロボットモード。
赤いクリアパーツがいい感じです。

頭部UP
目が赤いです

黒くなったことでより丁髷らしく。

相変わらず独特な構造ですが、色で誤魔化されてるのか
ノーマルカラーより胴体部の違和感が少なく感じます。
もしくは見慣れた?

付属のカード

可動はノーマル版同様。
腕部、脚部とも独特な構造ですが、うまく使えば大胆なポージングが可能です。

肩が上方向に動くのはありがたい。

ポーズによっては胴体部のスキマがやはり目立ちますね・・・。

大きな膝あてパーツを使って立て膝っぽく。

拳が回転してくれたらもっとポーズの幅が広がったのになあ。

背中の大きな背負い物は電池BOXです。
単4を3本使用。
かなりフタをきつめに締めないと通電してくれない・・・。

ロボットモードでのライト&サウンドギミックは胸部のパトライトが光り、セリフを喋ります。
セリフはノーマル版から変わっていないようです。


付属武器の2本の剣。

剣は背中に装着可能。
腰に帯刀できると面白かったんですが。

独特な関節構造から繰り出されるポージングは二刀流でこそ真価を発揮します。

肩が上方向にあがるのは剣使いにとってはポージングしやすい要素です。

この構造ではさすがに腰の回転まで望むのは厳しいですね。


軟質じゃない剣が欲しいなあ。

影と成りて、鬼を斬る!!

足首の可動が微妙なので接地は多少厳しい部分も。

悪鬼一閃

ブラックレジェンディスクの力でグレンドラゴトロンを倒せ!!

カブトを武器として装備。

多少無理のある形状ですがブラスターっぽい使い方でいいのかな。


ノーマルケンザンからカブトを拝借。

カブトは背中に装着可能。
ちょっと無理矢理ですけど。


武器を両方持たせると剣が余っちゃうなあ。

「G-01 侍チーム1号 ケンザン」と比較。

ロボットモードで。
並べてみるとノーマル版もヒロイックで悪くないですね。

ほぼ同時期に発売になった「ゲキソウマル黒獅子Ver」と。

ロボットモードで。
同じBLACK Ver.でも違ったアプローチの配色なのがわかります。

チームリーダー2人での共闘も見てみたいですね!
【いざ!参乗合体!!】

